
昨日、御嵩教室がお休みだったので 可児のレッスンの終了後、実家の清水へ向かいました。 鎌倉に住む友人が清水に帰省して、高校時代の担任の先生のお見舞いに行くというので、私も!と思って。 友人とは清水駅で待ち合わせ マックで 実家への帰省でエネルギチャージの続きを読む

一昨日、久しぶりの親子ヨガを行いました 養正公民館主催のものです。 最初は読み聞かせ 写真のようにおとなしく聞いているのはほんの数分 すぐに散っていく、、、 この後のヨガタイムは 半分ヨガ そして半分は ジブリッシュ&# 久しぶりの親子ヨガの続きを読む

今週は 姿勢維持に働く脳の部位(小脳)を刺激する動きをしています。 姿勢を無意識に調整しているところです。 まずは 身体の空間を意識します 今回は 腹腔⇒胸腔⇒首の空間⇒頭部に触れて呼吸をしながら空間を確認 姿勢維持のためのレッスンの続きを読む

天気の良い日曜日 『木曽駒ケ岳』へ。 一月ほど前に友人と登って、その時は8合目過ぎで引き返してきたのです。 今回はそのリベンジ。一人で。 結果 リベンジ出来ただけでなく、余分に追加で+2山!!登ってきました~ 5時50分 中央アルプス木曽駒ケ岳~あと二山の続きを読む

多治見市の文化振興事業団主催の【マナビバ】で講座を行っています テーマは 身体を学ぼう!ヨガ&栄養学 ヨガで運動。 栄養の知識は座学です。 今日は栄養講座の3回目を行いました。 皆 さんに朝食の写真を撮ってきていただきまし 皆さんの朝食の続きを読む

レッスンの合間に御嵩の森へ。 いくつかあるハイコングコースのうち、山道ばかりの道を登っていく 今日は曇りで気温も程よく、山道を行くにはもってこい。 心拍数を一定に保とうとしながら上りは早歩き 下りはラン🏃 今日は特に足を労りつつ、、、の続きを読む

数年前、 友人のミキさんが各務ヶ原アルプスの存在を教えてくれました。 一度、片道の縦走も一緒にしました。 その時、山慣れしていなかった私はキツくてバテバテでした(´;ω;`) だから彼女が 「各務ヶ原アルプス、今度は一往 各務ヶ原アルプス⇔1往復の続きを読む

今週は 下肢の様々な筋肉をできるだけ均等に使えるように動いてきました。 下肢の筋肉をバランスよく使えると姿勢が変わりますし 楽に動作が出来ます。 私自身、長時間山にいると太ももの後ろ(ハムストリングス)が疲労してきて そ 健全さを目指すのか??の続きを読む

ついに ついに行ってきました! いつかは登ってみたいと思っていた 剣岳 登山のために3日間の予定で長野へ。 初日に鹿島槍~五竜岳縦走という目標を達成して、残りもう一回は市内から登山口が近い野口五郎岳(ゴローさんの芸名の由 試練と憧れの剣岳への続きを読む

昨日は 今シーズンの初めから行きたいと思っていた 鹿島槍ヶ岳に登ってきました そして せっかくなのでその前後の山も! 爺ヶ岳⇒鹿島槍ヶ岳⇒五竜岳 ここは日本3大キレットの一つ、八峰キレット(キレットとは山の合間の深く切れ 後立山連峰を縦走しましたの続きを読む