
昨日の山行のことで 今日気づいたことがあったので早々に残しておきます 前回の写真と重なりますが、読んでくださいね! 昨日の日曜日 北アルプスの蝶ヶ岳、常念岳に登ってきました。 途中富士山までの絶景が見えまし 清白き心は山の力からの続きを読む

北アルプス 蝶が岳、常念岳の山行報告です まずは北アルプス山脈の位置です 一つ一つの山の集合体ですね 今回はこのうちの常念岳と蝶が岳に登頂、その間を縦走してきました! 下図の三股からスタートして同じところに戻る周回コース 蝶ヶ岳、常念岳周回してきましたの続きを読む

第5土曜日。 この日を生かして 午後早々に松本に出発。 岐阜から合流した ヨガの講師仲間のミキさんと一緒に。 山の話ばっかりで松本到着(^ω^) 到着後5時半、早々に夕食 高カロリー食で明日に備えます 必要無いと思うけど 明日に備えてる❓の続きを読む

朝、涼しいうちにと思って畑に行って野菜を収穫。 6時半の収穫でも汗が出るっ それにしても 一日おきでも2人分には余るほどの量が採れるので 今日は義父母の家に届けてきた。 残ったもので 朝からラタトゥイユ。 今日は ニンニ グレートレースの続きを読む

ヒューマニエンスという番組で “言葉” が取り上げられていました。 この番組の中で興味を持ったのは 言葉を発するときの脳の働きのこと。 ブローカ野という脳の部位があります。 ことばを組み立てて ウツロイを体で感じたいの続きを読む

この地に来てから 恵那山は いつもそこにあったのに、 かれこれ25年以上 近くに、遠くにその勇姿を眺めるだけだった。 けど けど 今日 登って来ました。 満を持して! 恵那山は見て美しいシンボリックな山 ただ 登るとなる 恵那山 やっと。の続きを読む

今日のオンライン体操教室、 レッスンの冒頭で 今読んでいる本の紹介をしました 「日本をどのように見るか」 それが変わるような気付きが沢山得られる内容です。 島国である日本が その自然環境の中で 今週は背中のウツロイを感じてきましたの続きを読む

来週末、健脚Hさんと北アルプスへ行く予定です。 が 一緒に行くのは5年ぶり。 今年、4月に山の約束して以来、会う事も無く(少々遠方にいるので) ハードなルートだから本番までに一緒に練習させて、とお願いしていたけど実現する 高地順応に対して、、、の続きを読む

今日は近くの山へ行ってきました。 多治見の池田富士~春日井の弥勒山、大谷山の周回です。 沢沿いの池田の道 涼しかったです 池田富士、見えてきました 池田富士は4年ぶりくらいかな 車道を進んでしまったけど 気 池田富士~弥勒山への続きを読む

今晩は一人で晩ご飯。 (((o(*゚▽゚*)o)))♡ 買い物無しで済ませたい。 (๑>◡<๑) その上 昼間、採ってきた畑の野菜は使いたい。 あ、 手間はかけずに済ませたい (*^ω^*) で 実験みたいに作りましたの続きを読む