
今朝のオンライン体操教室 アレクサンダーテクニークの先生のレッスンは 背骨と腕の分離して、なおかつ、つながりを感じながら腕を動かす というものでした。 分離するのにつなげるの? ん? 言葉にすると何だか矛盾ですが、動くう 腕の分離で動きが変わる!の続きを読む

岐阜県が 8月20日から9月12日の間の まん延防止重点措置の対象区域となったため 8月23日から9月12日まで多治見市の公民館が閉館となりました 御嵩公民館も同様です ですので その間のヨガのレッスンは すべてお休みと 9月12日までレッスンがお休みになりますの続きを読む

朝、玄関の新聞をとると まず目が行くのは 今日の天気の欄 ああ、 今日もまた雨ね、、、と思う。 その時、少し晴れ間が出ていたので 洗濯を早めに干して、畑に収穫に行こう!とも思う。 そして次に目が行くのが一面のこの欄 【折 守るべき感受性っての続きを読む

昨日、ヨガのレッスンに来てくださった方との対話で 「(病院に勤務しているので)お盆休みも家族一緒に出掛けるということはありませんでした、みなそれぞれ予定もあって」 私は 「しばらくこの状況が続きそうですね、何を楽しみにし 準備も楽しくしていきたいの続きを読む

昨日、朝日新聞のTV番組紹介欄にあったので録画して見てみた 【コンテンツラヴァー】という番組 コンテンツってテレビやネットなどで配信される情報の内容のこと。 https://www6.nhk.or.jp/n 夢中になりたいの続きを読む

雨の合間をぬって散歩に出かけました 虎渓山 永保寺です 土岐川はかつて見たこともないくらい増水していました 一緒に行った友人が 私が好きそうなカフェがあるから行こう!! と連れて行ってくれたのは “ガーシュウィン” 知人 今日の散歩と発酵の話を少々の続きを読む

この本 発酵のいろはがよくわかる本です イラストいっぱい 見やすいレイアウト カテゴリー分けも的確で 発酵初心者のテキストにうってつけです! この本を読んでまたまた発酵の世界に興味がわいちゃいました 今回は特に 日本酒 発酵に学ぶ!の続きを読む

昨日の対面レッスンにみえた方が 先週は確か胃腸炎、ということで珍しくお休みされていたので お話を聞いてみると 「(おそらく)暑さからくる胃腸炎の症状があって点滴を受けました 数日間家で身体を休めていたら、そのせいなのか腰 腰痛でもヨガ出来る?の続きを読む

水曜の教室に来てくださっている方で 草木染を趣味にされているIさんがみえます 藍染もされますが、その材料となる葉は種から育てているのだそうです! 彼女に藍の葉の種をもらったという方が 「葉は育ったけど、どうやって染めてい 藍染を目の前で実践してくれましたの続きを読む

わたくし事ですが (いつもそうかな!?) 長男がいよいよゴールインします!! 結婚、 です。 昨日、改めてその報告に来てくれました。 長野からは次男が日にちを合わせて駆けつけ。 仕事で来れない娘の代わりに 可愛い彼女を連 嬉しいおもてなしの続きを読む