
今週のレッスンは テニスボールを使って背中、臀筋、腰筋をほぐし 関節位置を確かめてからしました~! そうすると 腰や背中を動かす感覚が変わります 左右の骨盤を独立して動かす事が出来るように あらかじめ仙腸関節の位置にボー テニスボール使ってみましたの続きを読む

私が栄養セミナーでお伝えする内容は 栄養コンシェルジュ協会での学びが基になっています。 全国で今非常に人気のある栄養講座です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 誰もがより良い身体つくりの為に自 栄養セミナーについての続きを読む

以前、ヨガのレッスンに来てくださっていたWさんから、自宅のオフィスで展示会をするということでハガキをいただいていました。 Wさんはプロのデザイン書家 今日行ってきました しばらくお会いしていない間に彼女は新地開拓されてま 書家のヨギーニの続きを読む

昨日から始まったNHKの番組 食の起源 https://www.nhk.or.jp/special/shoku/ 初回は 米 人類の起源を食を通じて考える、特に!米と私たちの身体との関係性が十分見直せる内容でした! 糖質 主食の力の続きを読む

今日は冬の花を買いに各務ヶ原へ出かけました。 まず犬山でウォーキングしよう!と お隣の奥様、Kさんと。散策場所はあまり決めずにの出発 9時半過ぎに成田山に到着 成田山の階段を上りそこからつながる寂光院へ。 紅葉が美しいと 寂とはさび、趣のある事の意の続きを読む

今朝、山で二人で食べる用のシェア弁当を作りました これ持ってレッスン後、可児から瑞浪へ移動。 そして瑞浪の友人宅に車を置いて一緒に恵那郡山岡のおばあちゃん市から 屏風山のふもとへ。 もうですね この屏風山の駐車場に至るま 不思議な日の続きを読む

今日、スポーツクラブのレッスンに行って部屋に入ったら いつも来てくださる女性が待ち構えていたように手招きして 「ちょっと先生、こっちに来て~」 とおっしゃるので、その方に連れられるようにして室外へ。 そうして 「この前の メッセージの続きを読む

ヨガをすること 動きながら、呼吸しながら身体に生じる変化を追っていく。 半分は外の世界を見聞きしながら、半分は内部感覚を味わうように。 この半々に使う感覚、そのバランス それは 社会とつながりながら、個を感じていくという ヨガってそういうことなんですの続きを読む

教室のポスターを新しく作り直しました それぞれの公民館で見てくださいね 栄養学セミナーに来てくださった方 皆さん試行錯誤しながらも 確実に食生活を変えていらっしゃいます そして その成果も現れてます!! それは 私の喜び 今日の最善を食も、そして・・・の続きを読む

今日はレッスン前の午前中、永保時までの往復ウォーキング。 颯爽と歩く義妹、後ろ姿もかっこいい~ 紅葉が美しかった 大イチョウはまだこれから。。。 小休止でコーヒーを一緒に飲みながら向き合って話した。 自分のレッスンこと 相手によって自分の世界も変化する (楽しい)の続きを読む