日記

今朝、布団の中で目を覚ますと 風の音がするのが聞こえてきました 風が木を揺らし、葉を震わせる音 風が窓に当たり振動させる音 不規則なその音をしばらく聞いていて 思ったのです 「ああ、私は今、(音の)変化を感じることが出来 電車の音からヴェーダ聖典への続きを読む

ギックリ腰翌日の昨晩 どうやったら痛みを起こさずに姿勢を変えられるか 色々に動きながら試しました 寝返りの練習みたいなこともしました 胸郭の動きが増してくると腰が楽に動くことに気がつきました 呼吸法も有効だし 背骨の動く ギックリ腰翌日の続きを読む

ギックリ腰と付き合っています 過去にひどいのを2回したことがありますが、20代だったので忘れていることが多いです いつもの動作に数十倍の時間がかかってしまいます 椅子から立ち上がる、洗濯かごを持つ、床に落ちたものを取る、 ありがとうございますの続きを読む

本日 キムチ本漬けしました! 朝、6時から作業スタート 一晩塩水に漬けておいた白菜を 一つずつ洗って塩抜きします 屋外の水道で、しかも夜明け前なので 最初はよく見えず、でしたが 半分終わったところで 明るくなってきた~ キムチ漬けましたの続きを読む

今年もやってきました 年始の大仕事 キムチ作りです 先週末畑から20個収穫 昨日この白菜をすべて切って天日干ししました そして今日はこの白菜に塩をまぶしました 白菜の5%の塩です 一つずつ茎に多めにまぶして 4%の塩水に キムチ作り前日準備の日にの続きを読む

一昨日 スキー板のtune-upをお願いして 同じ店でスキーブーツを新調し(予定外に😳) 昨日夕方出発しました そして今日‼️ 朝から滑っています 福井、勝山のス 連休なのでの続きを読む

時間てなんだろうと思うことがあります 時間に追い立てられるッ とか 時間が足りないッ 忙しいときってそう思います また 年齢を重ねていくことが嫌だなあ と思う時もある 老眼とか、顔のしわとかが気になるとき また もっと早 時間の概念を変えるとしたらの続きを読む

年末年始、読み切れずにためておいた新聞をまとめて読みました すると 元旦の朝日新聞の対談に興味をひかれました 探検家と美学者(大学教授)の二人。 話の共通点のひとつは 不確実性の受け止め方 自分の想定から外れた現実を、ど イヌイットのようにいけるはずの続きを読む

新年2日目は 実家の断捨離 ゴミをどっさり捨てて 整理整頓 全然しきれてないけど、、、ギリギリまで。 母が齢を重ねていくのを部屋の様子からも思い知らされる、、、 片栗粉が10袋も ザラメが6袋も たわしも、蓋も大量にある 新年2日目の続きを読む

新年明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 朝、おせちが完成❗️ まずは主人の実家へ。 そして もう一つはわが家用。 これは娘が詰めました 実は 元旦早々に洗濯機が故障 新年です!の続きを読む