日記

家でなく、外で読書したくて喫茶店へ。 帰省した長男も一緒に。 会話あまりなくて、それぞれ黙々と本に向かう ここのコーヒー濃いなあ、でも癖になりそう と言ってた 午後は おせち料理支度のための買い出し。 と夕方の散歩 後ろ 予定は覆されるものよね〜の続きを読む

今日はクリスマスイブでしたね 子供たち不在での初めてのクリスマス。 素通りしそうな感じでしたが 今年はお隣のお宅で持ち寄りディナーとなりました 年齢的には私たちより一回り年上のご夫婦のお宅ですが お二人とも人脈が広く行動 クリスマスはアゴ出汁鍋の続きを読む

師走も半ばですね。 気温の暖かさに今年はあまり実感が湧きづらいですが。 年末の大掃除。 年末にあえてやらないという人もいますが 私は掃除したり断捨離したり料理をあれこれ考えたりの慌ただしい12月が好きです。 なので大掃除 大掃除隙間時間に少しづつの続きを読む

中津川にはこんな大きなごぼうが育つらしい あまりにも太いので 朝、圧力鍋でのあっという間の調理にしちゃいました~ 漬物用に作った大根は10日ほど干してイイ感じにしなびてきたので 夜、たくあん漬けにしました 台所仕事すると ごぼうと大根の続きを読む

京都にいます アレクサンダーテクニーク 操体法 神経言語プログラミング これらを融合した学びのために これらをヨガのレッスンに取り入れたいのです 第一日目 たくさんの動きのヒントを得られて高揚感ありました 一緒に学んだメ 半年間新たな学びに取り組みますの続きを読む

今日は多治見にインドのお坊さんがみえたので 講話を聴きに行きました スワミ・メダサーナンダジ 3年ぶりの講話でした。 多治見にみえるのは今回で13回目 徳林院 あ!スワミジだ こんな近くで聞いちゃいました スワミジの講話 スワミジの講話は自然からの学びの続きを読む

奈良からお客様がみえたので 今日のレッスン前後に多治見を案内しました 虎渓山です 池がきれいですねえ と言われたので、初めてその美しさに気付きました 一緒に見る人が変わると 景色も違って見える 純粋に見える景色を楽しむこ 永保寺再びの続きを読む

以前、ヨガのレッスンに来てくださっていたWさんから、自宅のオフィスで展示会をするということでハガキをいただいていました。 Wさんはプロのデザイン書家 今日行ってきました しばらくお会いしていない間に彼女は新地開拓されてま 書家のヨギーニの続きを読む

今日、スポーツクラブのレッスンに行って部屋に入ったら いつも来てくださる女性が待ち構えていたように手招きして 「ちょっと先生、こっちに来て~」 とおっしゃるので、その方に連れられるようにして室外へ。 そうして 「この前の メッセージの続きを読む

清水での日々~ そこならではのものに小さな驚きがいくつか・・・ ここに紹介いたします まずは・・・実家の柿の木みてください 玄関側と裏側にもあるこの柿の木 一見何の変哲もないのですが これ、この実 巨大なんです 渋柿なの 連休は清水でしたの続きを読む