登山

最後の日は 長野の拠点から30分で登山口まで行ける 飯綱山に登ってきました ここは修験道の山岳信仰のある山です。 そんな山らしく、鳥居をくぐるところからスタート! 前日の白馬岳が苦しすぎて 全く違った山を歩きたかった。 〆は飯綱山の続きを読む

連休は長野市を拠点に登山三昧 今日は今までの中で最も苦しい登山となりました 登ったのは北アルプスの名峰、白馬岳です ここは夏にも雪が残り、途中の大雪渓を涼しく登るのに人気のルートですが この時期、スタートから雪 最初から 苦しかった白馬岳の続きを読む

2日目は 菅平高原から根子岳と四阿山に登りました ここは成層火山で大きなカルデラができています なので岩も見応えありました 広大な笹の野原が美しかった 雪道あり ドロドロ道も結構あって 中々刺激的 最初に登った根子岳 次 2座目は四阿山の続きを読む

連休は長野市を拠点に登山します 今日は初めての雪山を経験しました 昨年9月に登って感動した 燕岳です ほとんど眠れないまま3時半に出発 5時半にスタートしました いきなり急登 ベンチが目印です 第2を越えると 雪が&#x 初めての雪山、燕岳の続きを読む

5月はサロンを行います 久しぶりの開催 今回は “フェルデンクライス的な動きを体験してみよう” です フェルデンクライスって何だろう??? と思われる方、こちらをご覧ください https://feldenkrais.jp 5月のサロン&登山のお誘いの続きを読む

昨日、岐阜の友人と各務原で待ち合わせしました。 彼女もヨガを教えています。 以前多治見に住んでいた時、一緒にヨガの勉強をし始めました もう17年くらい前です。 彼女は超山好き。 山岳部に所属して毎週登山しています。雪山も 猿投山登山の続きを読む

昼休みに鳩吹山へ つつじが綺麗でしたよ ピンクと クリーム色のも これは? 時間的に今日は西山だけ、と思って登りましたが お昼のお弁当時間をけずって結局山頂にも行っちゃいました ここでお昼の予定でしたがスルー 午後は雨の さつき美し鳩吹山への続きを読む

今回の清水への帰省は 弟一家の顔を見るのが目的でした 中国に5年間、住まいのある栃木県から単身での勤務中の弟は 2年ほど帰国不能でした。 ので 久々の再会 4人の子供たちはみ~んな落ち着いちゃっていました! お嫁さんは一 弟一家との再会!の続きを読む

清水に来ています 昨日は両親を山梨県南部町の温泉に送って 私はそこから身延に向かい 身延山に登って来ました 枝垂れ桜が満開でした! この山門の向こうに かなりハードな石の階段が続きます 階段を登りきってから登山スタート! 身延山山行の続きを読む

今年初めての山行! 年末以来3か月ぶりの山行!! 鳩吹山です🏔 山は手入れがされていて 眺望箇所が増えていました 途中犬山城が小さく見えました 御嶽山も 山つつじのピンクが映えてました いつもの休憩場所 鳩吹山、今年1回目の続きを読む