
千葉へ、性差学を学びに。
東洋医学の学び 今回は 男性と女性の性差学。 3回目、最終回でした。 男女の体は系統発生学上の違いがあります。 進化の過程からみると 女性は身体的には完全体。 進化のゴールにいる。 男性は女性に比べて身体的には不完全さが 千葉へ、性差学を学びに。の続きを読む
ヨガに関する情報や教室 の活動報告、生徒さんの体験談などを随時更新しています。
東洋医学の学び 今回は 男性と女性の性差学。 3回目、最終回でした。 男女の体は系統発生学上の違いがあります。 進化の過程からみると 女性は身体的には完全体。 進化のゴールにいる。 男性は女性に比べて身体的には不完全さが 千葉へ、性差学を学びに。の続きを読む
今日も父の入院先の病院へ。 毎度毎度 今日はどんな状態でいるかドキドキしてしまう。 昨日も 食事を食べさせてもらえないとか 動かせてもらえないとか リハビリのことがなんだか気に食わないだとか 先生がとか看護師がとか あ~ よく見ている山へ初登山 動画付きの続きを読む
毎日父の病院に行っています。 父は集中治療室から出て観察室というところに移動しました。 点滴で水分が体をめぐり 腎臓の数値が改善 肺炎のための抗生物質の投与のせいか 酸素マスクも外れました。 問題となっていた小腸は機能し それは大きな大きな・・・ヨガ動画付きの続きを読む
父の入院先の病院の先生から電話があった。 腎臓の数値も回復傾向。 酸素の吸入量も減らせている ただ 心臓の動きに不具合があるから 投薬した方がいいけど 今の体の具合に適したものではないので 投薬は出来ないとのこと。 それ 自己満足でしかない ヨガ動画付きの続きを読む
昨日 父が救急車で運ばれた。 木曜の夕方、入れ歯が破損して その日から食事量が激減 ただでさえ食事量が少ないのに 一日働いてきているというのに。 (父は依頼があるときだけ、造船の仕事に行っているんです) 金曜、仕事から帰 父がの続きを読む
父が家庭菜園でジャガイモをつくっています。 それが今、収穫の時期を迎えています。 これって 多治見に比べるとだいぶ早いみたい。。。 母は 毎日毎日 ジャガイモと玉ねぎの味噌汁をつくっています。 これでもう一週間ほどになり 意味はないんだの続きを読む
連休5日は快晴☀でしたね 混んでいるのを承知で 土岐の茶碗祭りに行ってきました! 開始1時間で結構な人出。 (=^・・^=)ねこも行列(=^・・^=) お かわいい(=^・・^=) 建物の中も 土岐ウォ―キング🍵 ヨガ動画付きの続きを読む
連日の休み 4日、5日は多治見に戻っていました 昨日は土岐市の陶器祭りへ 4日は早速近所の散歩へ 散歩動画、あっという間ですが見てください。 動きは 復習にも使ってください! https://youtube.com/sh 多治見散歩 ヨガ動画付きの続きを読む
週3回臨時講師として小学校の教壇に立っています。 その中に 6年生の家庭科の時間があって 初回の数時間のテーマが 『生活時間をマネジメント』。 毎日の生活で、何をするのにどのくらい時間をかけているのか調べます。 起床時間 時間、どう使ってるの? ヨガ動画付きの続きを読む
先週、土曜 のどが痛いなあと思って薬局へ。 ロキソニン飲んでみたけど全然効かず 翌日は朝から関節がズキズキして痛い~ 昼になるとだるさが増して、起きているのがつらくて突っ伏してた。 父が時間をかけて(笑)探してくれた体温 ダウンしてましたの続きを読む