時間、どう使ってるの?_image
"身体を整える"ことでより豊かな日常を!!皆さまの心身の健やかさを支える、楽しい【場】を提供しています
ソフィア清水ヨガ教室 稲垣千枝子

時間、どう使ってるの?

週3回臨時講師として小学校の教壇に立っています。

その中に

6年生の家庭科の時間があって

初回の数時間のテーマが

『生活時間をマネジメント』。

毎日の生活で、何をするのにどのくらい時間をかけているのか調べます。

起床時間は?就寝時間は?

自由な時間は?お手伝いの時間は?家族団らんの時間は?勉強は?

などなど、、、

そして

自分の課題を見つけて

じゃ

どの時間をどう変えたらより生活が充実してよくなりそうか、工夫を考えます。

そして

実践&実践報告

というかたちです。

先日最後の実践報告が終わったクラスでこんな質問が。

『先生は、どう時間のマネジメントしてるんですか』

私は

一瞬息が止まりましたっ

ハッとして。

そうなんです

時間のマネジメント、誰もが無意識にやっていることとは思います。

でも

何かに強く刺激されないと、見直すこともないまま過ぎて行ってしまうものです。

私も

締め切りがあるからその時は急ぐし

時間制限があるから何とか物事をおさめています。

今は

授業時間に対してその準備の時間が膨大に長い!!

1時間の授業に数日かかることもあり

考えるほどに変わります(;^_^A

無駄も多い、と思う。

それを理由に

他のことから逃れようとしているなあと思うときが度々。

逃れれば逃れるほど負債がたまっていく感じがします。

時間の問題。

急に突きつけられて🏹改めて考えます。

6年生向けに読んだこの本

モモ: 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた ...

無駄な時間と有意義な時間て?

優しく

突きつけられます🏹

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は朝、動画撮影して

昼食準備

買い出しと支度と。

子どもたちが両親を旅行に連れ出してくれたので

身軽な私は山へ!

実もなってるけど

ミカンは

花の香りが最高!

短い動画撮ったので見てください!

ブログ一覧