山小屋だより_image
"身体を整える"ことでより豊かな日常を!!皆さまの心身の健やかさを支える、楽しい【場】を提供しています
ソフィア清水ヨガ教室 稲垣千枝子

山小屋だより

ここ数日

午後になると必ず雨が降ります

今日もそうでした

だからあえて希望して午前の休暇をもらってます

今日もその日だったので

南アルプスの【女王】の名の付く山へ行ってきました。

 

3時起床!

ちなみに私はここでは起床に一切アラームはいりません。

山小屋のお客さんは早いと2時台に動き出します

薄い壁一枚で仕切られた空間に音が響き渡るため

どんなに静かに準備しても気が付きます。

起きちゃいます

ましてや

いつもの調子で準備する方もいる。。

なので

毎日毎日何度も起こされてます

全然慣れない(´;ω;`)

だから

今日も

起きた時間に行こうと思っていました。

3時に起きて3時半過ぎに出発

気温は11度でした

スタートして

1時間ほどすると

日の出が

森に朝が来ます

1時間半後

毎日小屋から見上げている山に到着

ここからの見晴らし

次は女王のもとへ

自分の影が長~く写ってる

途中すれ違う人と

「今日は最高ですね~」と言い合う。

男性3人グループ

親子2人グループ

あと

ライチョウ情報を教えてくれたさわやかカップルとも。

 

6時ちょうど山頂到着!!

来た道振り返ると

雲海を従えた山々

朝ならではの光景

朝ごはん

いただきます

のんびり過ごした後

今日はもうちょっと先へ

歩いてみたかった尾根

進んでみよう

あ!!

いつか踏破したい尾根。

3泊4日コース。

ここで今日は引き返し

途中で戻る周回コースもあるので

行く人もいる

女王様のもとへ戻る途中

尾根で出会った女性

この先行くか行くまいか迷っていた

「私は時間が無いのだけど、あったら周回行きます」

「小屋にいるのでどんなコースだったか教えて」

と言ってその背中をを押してしまった。

私が働いている小屋の敷地にテント泊してるって。

「戻ってきたら声かけてください」

と再会を約束。

行ってきます!

と、決めた彼女にエールを送る

いってらっしゃーい

さ、

私は再び

女王の元へ引き返し

再び戻った山頂で

写真を頼まれたので撮ってあげたら

撮りますよって言ってくださったので

女王と共にワンショット

帰路の景色は

北アルプスを眺めながら。

あまりに美しさと

12時に帰るのに時間の余裕があったので

ストック放り出して

読書タイム

何度も読み返す

りかこさんにいただいた詩集

山を満喫

その帰路は

長く

そして

快適

ギザギザのは鋸岳

のこぎりみたいだから

10時前

ただいま~

毎日見る

小仙丈ケ岳

 

今日は20代男子が

まかない当番

同じ具合で

面白いね

昨日は私だった

笠原流

ナス入り煮込みハンバーグ!!

みんな反応薄いんだよね(;^ω^)

めげないよ~(笑)

ブログ一覧