休みの日 仙塩尾根へ_image
"身体を整える"ことでより豊かな日常を!!皆さまの心身の健やかさを支える、楽しい【場】を提供しています
ソフィア清水ヨガ教室 稲垣千枝子

休みの日 仙塩尾根へ

今日は

山小屋バイト一日お休み

ずっと雨だったけど

今日は何とか天気が持ちそう

なので

行きたかった

「仙塩尾根」

少しだけ行ってきました

仙塩尾根は

仙丈ヶ岳と塩見岳をつなぐ尾根なんです

これ

晴れた日の仙塩尾根

全部踏破するのは通常2日かかるのです

仙塩尾根縦走(テント泊) | みろく山の会:横浜にある山岳会 ...

小屋のバイトでもらっていた連休には

ここを通って北岳に向かおうと計画していましたが

あいにくの雨で断念。

今日は一日で回れる限りで周回してきました。

スタートは4時半

まず長丁場の林道をこなして両俣小屋を目指します

最初は舗装道路

次いでこんな感じの砂利道

昨日までの雨で

沢に流れる水の勢いが増し増し

ギャー

これは渡れないよお

呆然としていると

向こうとこちらにビニール袋があるのを発見!

皆これを使っているのね

よしきた

半分まではうまくいったのに

途中で右足が完全に冠水(´;ω;`)

靴下ずぶ濡れ

スタートして1時間

意気消沈( ノД`)シクシク…

靴下脱いで、雑巾絞りしてトボトボ再開。。。。

そうかと思えば

通せんぼ

通せんぼ

道の崩落が数か所あった

川のすぐそばを歩いたりもした

この川は釣り人のごちそうスポットみたい

小屋には山人だけでなく

釣り人も来ます

出発から2時間半

12キロ歩いてやっと到着

思い切って入り口を開けてみた

40年以上小屋を切り盛りしている

両俣小屋の名物女将!

会えた!!!

長衛小屋から来ました

と言ったら

お茶を入れてくれた

おにぎり、中で食べていいよって

ストーブで沸かしたお湯で

暖かい緑茶が飲めるなんて、うれしい。

長い間

遊ばせてもらってるのよって言ってた。

イイね。

ここからは山らしい道

仙塩尾根に出た

今日は涼しくて

歩きもスムーズ

見晴らしのいいところに出た

北岳は雲の中

甲斐駒は見える

仙塩尾根

歩けた!

ガスガスだったけど

ここも眺望なしだったけど

少しだけでも

行けました。

高山植物もたくさん

下山

下までガスが下りていた

小屋に到着

テン場は賑やかになってる

小屋には

スパイス満載のキャロットケーキが待っていた!!

休み

ありがたし~

ブログ一覧