キッズヨガがお手本です
一昨日のズームミーティングで
ヨガの仲間(岩手の方)の行ったキッズヨガ(1歳から小1が対象)の活動報告を受けて
そのプログラムを一つ一つ深堀りしていく、ということをしました。
「この動きは前庭覚を刺激しているね」
「このゲームは呼吸法、この競争は発達段階を考えているね」
「最後に姿勢が変わったのはどんな刺激が入ったからだろう」
などなど。
私自身もヨガの動きを考えるときに
どこへの感覚刺激を目的にしているか
を、いつも念頭に置きますが
対象が成人なのでそれに対応したものになります。
でも
キッズが対象だとこれまた工夫が必要です
子供が楽しく、飽きずに、積極的に参加出来て
しかも
身体に効果的なヨガってどんなんだろう?
長年キッズヨガに関わってきた方の報告だったので、その展開のバリエーションの多さに感心し、勉強になりました。
活動分析のあと
編集学を学んでいる仲間が先導して
自分が何にピン!ときたのか、それを言葉にして伝える、というワークをしました。
具体的には
①キーワードを複数選択して書く
②一つに絞る
③言語化して相手に伝える
です。
このことでぼんやりとしていた自分の思考が明確にまとまりました。
この活動の
「あ、ここに自分は魅かれていたんだ」
とピンポイントでしぼられたのです。
で
翌日、レッスンでも展開してみました~
ウフフ
ゲーム感覚で
予測不能に身体は動きます!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまけ
ナスのヘタや
ピーマンの種や内部の白いところに栄養があるようなんです
良薬は
口に苦し(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もひとつおまけ
先日の日曜
牧歌の里、散歩してきました
コキアは枯れてます
が
そこもなんだか可愛い
今
インパチェンスが一番元気
ここはチューリップ畑になるんだって
球根植え付け中~
咲いた花は
ドライにして売られている
動物も見学出来ます
牛乳美味しい!
奥飛騨名物ケイちゃん
この時
初めて!美味しい、と思いました💦
牧歌の里
よかったので
年パスを買いました
で
買ってから気づいたのですが
年パスといっても
11月下旬から
4月上旬は
冬季閉鎖なんだそう
もとはとれるのだろうかあ・・・・?????
おしまい