schedule
"身体を整える"ことでより豊かな日常を!!皆さまの心身の健やかさを支える、楽しい【場】を提供しています
ソフィア清水ヨガ教室 稲垣千枝子

千葉へ、性差学を学びに。

東洋医学の学び

今回は

男性と女性の性差学。

3回目、最終回でした。

男女の体は系統発生学上の違いがあります。

進化の過程からみると

女性は身体的には完全体。

進化のゴールにいる。

男性は女性に比べて身体的には不完全さがある。

なのに

女性の疾患はとても多い。

完全体をもつ女性なのに

これはなぜなんだろう?

さらに

骨粗鬆症が多いのはなぜ?

筋肉がつきにくいのはなぜ?

イライラを感じやすいのはなぜ?

これらの問題を

東洋医学的にみた時の原因があります。

これがわかると

対処法もわかります。

男性、女性の心身の健体康心のために

行うことが違うのです。

男女には性差(さが)がある。

それは

自分では制御不能で、逃れることができないものではあるけど

知ることで

うまく対応することはできます。

自分の性を愛おしく思えます。

女性の皆さんはもちろん

男性にも

是非知っていただきたい内容でした。

何らかの形で

お伝えしたいと思ってます!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の会場はは市川のそばの本八幡というところでした。

この赤い門をくぐって

向こうの八幡宮に行くまでの間に

公共施設があるんです!

そこが会場でした。

今日は

フェムケア(女性器の手入れ)の学びもありました。

写真は女性が多く映ってますが

男性参加者の方が多かった。

ケア用の

ハーブを入れたオイルも作りました。

早速やってみます!!

 

 

 

ブログ一覧