横浜での夏合宿_image
"身体を整える"ことでより豊かな日常を!!皆さまの心身の健やかさを支える、楽しい【場】を提供しています
ソフィア清水ヨガ教室 稲垣千枝子

横浜での夏合宿

7月6日、7日

私が現在学んでいるA-yogaの夏合宿に参加してきました。

今回は

京都を離れて関東で開催。

 

今回のテーマは二つ。

初日は

バイオメカニクスで考える動作向上

そして

二日目は

呼吸向上のための胸郭理解

バイオメカニクスで動きを考えるということは

重力の働きを考えるということ

私たちは常に重力の影響を受けていて

姿勢を変えるたびに

そして

動くたびに

重心(重力が作用するところ)を変えています。

この重心がどこにあるか考えていくと

体の運びかたも変わってきます。

例えば

歩く時

足を前に出すことメインに指令しますが

重心を移動させるをイメージして歩くと

下肢への負担が変化します。

重心を考えられると

歩行の補助をするとき

相手のどこをどう支えると

自分も相手も楽に歩けるかを見出せます。

ただ立っていいる時

重心点は丹田あたりにあります。

ヨガをするときは

常に重心を変化させますし。

それを支える支持基底面も変えていきます。

短時間でこれらを次々に変えていくのがヨガの特性でもあります。

なので

短時間で様々な体感覚を得る

ことができるのです。

バイオメカニクスを専門の先生から学んだあとは

それに基づくレッスンを受けました。

強烈な刺激ッ

山に登っても筋肉疲労が残らない私ですが

翌日の朝はハムストに筋肉痛発生!!

そんな中

二日目は

呼吸の改善のための上肢のマッピングを学びました!

首に筋肉マッピング

全員白Tシャツで

肺の位置、確認のためのお絵描き🖊

またまたレッスン

初めての地で

多くの新鮮な体験してきました!!

早朝散歩

リス発見!

大きな森の中の施設

全国各地からのお土産!

合宿の朝ご飯

おしまい~

ブログ一覧