最後まで、自分を知るのみ
今年はイレギュラーな年末。
でも
変わらず
この日もレギュラーに動き続ける(笑)
早起きの両親に追い立てられるように起床
朝食前から
おせち料理作り
しかし
キッチンが違うと
はかどらないなあ〜
ガス火だから余計に、かな。
昆布巻きも
椎茸の含め煮も
イマイチ柔らかくならなくて
結局、圧力鍋に頼る
が
この圧力鍋が扱いにくくて悪戦苦闘
余計に時間がかかってしまった
なんとか
昼食までに完了❣️
今日は掃除は最小限
キリがないからね😁
片付け済んだら
気分転換しに出かける
どこへって?
えー
変わり映えしないところへ
ここで
いつもはラジオの美声に耳を傾けている、伊保子さんの本を初めて読んで
なんだか疲れが飛んだ❣️
シャキッとした気分で
店を出て
昨日と同じコースを散歩🚶♀️
夕暮れの清水港と日本平
ラインで
スキーを楽しむ子どもたちの姿を確認
ひとり
ニンマリ😁
母であり
娘である自分
個としての自分
演じる場が様々にあるなぁ
明日からは
どう演じよう??
ん?
その前に
コレはなんだろう?
大晦日も
日常の中の1日。
そして
明日も。
やっぱり私は
動いているんだろうな〜
ん?
水仙
開花、早いなぁ
帰宅したら
天ぷらが出来上がっていた。
そして
明日の夕飯の準備も。
私がしようと思っていたのに、、、
母が私の帰宅を待ちきれなくて。
それか
ずーっとキッチンを独占する私に
早く出番が欲しかったのかも。
私は
感謝の気持ちより先に
母に小言を言ってしまった
今思えばちょっとキツい言葉だったか、
「コレはこうしたかったのに」
「アレはこうしないとダメなのに」
取り返しの出来ないことを言った。
いつも言いたい放題なのに
この時の母は
ちょっぴり言い訳しただけで
すぐに
黙って
離れて行ってしまった。
その背中を見て
あーしまったなぁ😮💨
と
しばらく後悔
私は、理想の娘を演じ忘れるのだ
すぐに。
私もしばらくの間、黙って
夕食準備🍲
バタバタとアレやこれやと時間かけたけど
母がこしらえた天ぷら
コレが一番美味しかった
私が手伝ったら
こうはいかなかった。
久々に
「美味しい」
と思えた味。
心からそう思って
何度か繰り返した🔁
「やっぱり天ぷらはコレが一番イイね」
多分
ひとりで
10個くらい食べた😆
まったく
私は
何を気負っているんだろう
大晦日も
やっぱり日常。
他人を通じて自分を知る
隠主陽従
変わりなし(笑)
ただいま
21時15分
両親は
いつも通り就寝
私も
身体を休めるとします。
ヨガに参加してくださった皆さま
今年一年
ありがとうございました😊
合掌🙏