豆もまきました_image
"身体を整える"ことでより豊かな日常を!!皆さまの心身の健やかさを支える、楽しい【場】を提供しています
ソフィア多治見ヨガ教室 稲垣千枝子

豆もまきました

強力粉が200グラム

イースト菌が4g

年末に3回も作ったシュトーレンの残りがありました。

レーズンもあるなあ・・・

ほかっておいた材料が気になって

ああこれならばっちり!

https://pen-and-spoon.com/2020/11/butaman/

レシピの1.5倍量を計測して、今朝6時前から作り始めました

強力粉200g

イースト4g

砂糖20g

水120ml 40度に温める

「うんうんうん」

生地がまとまったら100回こねる

「うんうんうん・・・わかったわかった、簡単・楽勝ね」

と思っていた私は

早々に大失敗をおかしました。

なんと

なぜか

水を90度にする、と完全に信じ切っていた私は

水をやかんに入れ、沸騰直前まで沸かしてから

勢いよくイーストめがけて120mlを投入してしまったのです。

このことに

こね終わってから気づいた私

なんだかあきらめきれなくて

まあるくなった生地を電子レンジで一次発酵しながら60分

何度も何度も扉の中を覗き込みました

何とか膨らみ始めたのでホッとして

中身の肉のアンも作り始めました

1時間後、

1.5倍くらいに発酵(ホントは2倍量)

8分の1にしてベンチタイム

この時、生地が硬かったんです

弾力が少ないッ

ベンチタイム終わって確認したけど

自分の思い描く肉まんの皮とはかけ離れていたので

仕方なく

破棄(´;ω;`)

一気にやる気を失い

午前中はzoomの勉強会に逃げておりました

アンも作ってしまったし何とかして===

帰省していた娘に仕事を丸投げ(笑)

そんな娘は

薄力粉と

ベーキングパウダー

牛乳

オイル

で作る生地を見つけて

大リベンジ⤴

「おおおおおおお~膨らんでるうううう」

私も途中参戦して手伝いました。

大あさり入りのクラムチャウダーと

昨日作っておいた

チャーシュー

このチャーシューの煮汁を使った中華風スープ(汁物かぶ

ケーキもあるよ!

肉まん

他力ですがッ

完成です

ブログ一覧

お問い合わせ・ご相談

オンラインレッスンの予約やご相談がある場合は、下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ